DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
New Inspiron 13(5330)について詳しく解説します。
New Inspiron 13(5330)について詳しく解説します。
HOME > DELLノート製品情報 > New Inspiron 13(5330)の特徴解説 |
|
![]() |
![]() New Inspiron 13(5330)は13.3インチ液晶を搭載したコンパクトノートPC。第13世代インテルCore Pシリーズプロセッサ搭載モデルを選択できます(第12世代インテルCoreプロセッサ搭載の2022年モデルInspiron 13(5320)の後継モデルだと思われます)。 ![]()
New Inspiron 13(5330)の主な特徴は次のとおり。
・13.3インチ液晶搭載のモバイルノートPC
・16:10のパネルを搭載しており、縦に広く表示可能 ・第13世代インテルCore Core i5/i7 Pシリーズプロセッサ搭載モデルを選択可能 ・アルミニウム製外部シェルを採用することで上質なデザインを実現
ここでは、New Inspiron 13(5330)の特徴・スペック等について詳しく解説したいと思います。
(*モデル番号(このモデルの場合「5330」)を確認する方法については、DELLパソコンの型番を識別する方法を参照してください)
![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → New Inspiron 13(5330)詳細情報 ![]() 【Inspiron 13 5000(5320)レビュー】
第12世代インテルCoreプロセッサを搭載した先代モデル(2022年モデル)のInspiron 13 5000(5320)について詳しく解説しています。詳しくはInspiron 13 5000(5320)レビューを参照してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【参考】動画
Dell Inspiron 13 5000シリーズの2022年モデル(5320)と2023年モデル(5330)の比較:どこが変更されたのかについて解説します
![]() 【目次】
・1)13.3インチ液晶搭載のモバイルノートPC ・2)モバイルノートPCとしては充実したスペック ・3)パッケージ別のスペック ・4)スタイリッシュなデザイン ・5)特徴をチェック ・6)各パーツをチェック ・7)まとめ *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。
![]() (*当サイト専用ページ経由でDELLパソコンを購入すると、通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえます。詳しくは、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください)
![]() 1)13.3インチ液晶搭載のモバイルノートPC
![]() New Inspiron 13(5330)は13.3インチ液晶搭載のノートPC。
コンパクトボディを実現しています。
ボディの厚さは最厚部でも15.65mmしかなくスリムです。
最小構成の重量は1.24kg。すごく軽い!というわけではありませんが、個人的には、持ち運ぶときにそれほど苦にならない重さだと思います。
![]() ![]() 2)モバイルノートPCとしては充実したスペック
New Inspiron 13(5330)の主なスペックは次のとおり。先代モデルのInspiron 13(5320)と比べてみました。
![]()
【CPU】
第13世代インテルCore i5-1340P/インテルCore i7-1360Pプロセッサ搭載モデルが用意されています。
【第13世代インテルCoreシリーズ一覧】
第13世代プロセッサの主なシリーズとして、高性能マシンに搭載される「Hシリーズ」、標準的な使い方が想定されるPC向けの「Pシリーズ」、モバイルPC向けの「Uシリーズ」の3つが挙げられます。
2022年モデルでは、消費電力重視の「Uシリーズ」のプロセッサ(Core i3)に加え、性能が上の「Pシリーズ」のプロセッサ(Core i5/i7)が採用されていましたが、2023年モデルでは「Uシリーズ」プロセッサは除外され、「Pシリーズ」のプロセッサ(Core i5/i7)のみが用意されています。
【Inspiron 13 5320(2022年モデル)で選択できるプロセッサ】
【New Inspiron 13 5330(2023年モデル)で選択できるプロセッサ】
■第13世代インテルCoreプロセッサの特徴■
第13世代プロセッサでは特徴の異なる2種類のコア(Performance-coresとEfficient-cores)を混在させています。コア数を単純に増やすとマルチスレッド性能は向上しますが、消費電力が大きくなってしまいます。第13世代プロセッサでは、パフォーマンスが低めながら消費電力の小さいEfficient-coresとパフォーマンスが高いPerformance-coresを使い分けることにより、パフォーマンスを高めつつ消費電力を抑えることが可能になっています。
【メモリ】
メモリは標準で16GBを搭載。モバイルノートPCとしての一般的な使い方(Web閲覧/SND/動画再生/ビジネスアプリの操作)であれば、16GBのメモリを積んでいればストレスを感じることはあまりないでしょう。
なお、オンボードメモリを搭載しているため、購入後の増設等のカスタマイズを実行することはできません。
【ストレージ】
ストレージは、高速アクセス可能なSSDを採用。HDDは選択できません。
容量は512GB搭載モデルのみを選択できます。
【グラフィックス】
グラフィックスに関しては、CPU内蔵タイプのみを搭載。モバイルノートPCだけに、高性能なカードタイプのグラフィックス搭載モデルは用意されていません。
![]() ![]() ![]() 3)パッケージ別のスペック
New Inspiron 13(5330)(2023年モデル)のパッケージ別の主なスペックは次のとおり。比較できるよう、Inspiron 13(5320)(2022年モデル)のパッケージ別のスペックも掲載しています。
【Inspiron 13(5320)(2022年モデル)のパッケージ別スペック】
【New Inspiron 13(5330)(2023年モデル)のパッケージ別スペック】
(*価格は2023年3月22日時点。税込・配送料込の価格です)
2022年モデルにはCore i3プロセッサ搭載モデルが用意されていましたが、2023年モデルにはCore i5プロセッサ搭載モデルとCore i7搭載モデルのみが用意されています。
また2023年モデルには8GBメモリ搭載モデル/256GB SSD搭載モデルが用意されていません。この結果、2023年モデルでは、パッケージ数は4つから2つに減っています。
モバイルPCなので、そんなに性能が高くなくていい、という人もいるわけで、
そういうライトユーザー層に刺さる、お手頃価格のパッケージを引き続き用意してくれても
よかったと思いますね。
2023年モデルの2つのパッケ-字はCPU以外のスペックは同じ。コスパ重視ならCore i5搭載モデル、性能重視ならCore i7搭載モデルがおすすめです。
![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → New Inspiron 13(5330)詳細情報 ![]() ![]() ![]() 4)スタイリッシュなデザイン
![]() New Inspiron 13(5330)は、アルミニウム製外部シェルを採用。樹脂製ボディよりも質感が高く、デザインに関する満足度が高いと思います。
![]() カラーリングとして、Webサイトの商品ページでは、プラチナシルバーとライトピンクのオプションが明記されていますが、現在用意されているのはプラチナシルバーのみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5)特徴をチェック
![]() ■リフトヒンジ採用
![]() New Inspiron 13(5330)ではリフトヒンジを採用。ディスプレイを開くと、背面部が接地します。この結果、キーボードと机の間にスペースが生まれ、エアフローが改善されるほか、キーボードが傾斜する形になるためキー操作しやすくなります。
![]() ■搭載している端子類
搭載している端子類は次のとおり。
・HDMI1.4×1
・Thunderbolt 4×2(電源供給およびDisplayPort対応) ・USB 3.2 Gen 1 Type-A×1 ・オーディオ・ジャック×1
SDカードリーダーは搭載されていないので、別途SDカードリーダーを用意する必要があります。
また
有線LAN端子も用意されていないので、有線でネットに接続する場合には変換アダプタ等を用意しなければなりません。
【搭載しているUSB端子の種類・場所】
搭載しているUSB端子は上の表のとおり。合計3つのUSB端子を搭載しています。従来からあるTypeA端子が1つ、Type-C端子が2つです。
【USB Type-C端子で利用できる機能】
New Inspiron 13(5330)に搭載されているUSB Type-C端子で使える機能は上の表のとおり。Alit Mode DisplayPortとPowerDeliveryに対応しているため、USB TypeC端子を使って、外部映像出力および受給電が可能です。Thunderbolt 4にも対応しています。
![]() ■外部映像出力
New Inspiron 13(5330)に搭載されている映像出力端子は次のとおり。
![]()
外部映像出力端子を介して外部モニタに接続することが可能。大画面モニタに表示すれば作業効率をアップできます。
USB Type-C入力端子を搭載したモニタを用意している場合、対応するUSB Type-Cケーブルを接続すれば、外部映像出力と充電を一本のケーブルで済ますことが可能。
USB Type-Cケーブル1本接続するだけで、外部映像出力と充電を同時に実行できます。ただし、充電も同時に実行するには、モニタ側の最大対応電源がPCの電源を上回っている必要があります。
なお、 HDMIでサポートされる最大解像度は1,920 x 1,080ドット(60Hz)。4K/2K出力は未対応です。
![]() ■指紋認証
![]() 現在用意されているパッケージでは、指紋認証センサーが標準で搭載されています。指紋認証センサーを使うと、キーボードを使わず認証できるため、安全性を高めつつ、手間無く使い始めることができます。センサーは電源ボタンに配置されています。
顔認証機能は用意されていません。
![]() ■急速充電対応
![]() 急速充電に対応。内蔵されているExpressCharge機能を使えば、60分で最大80%の充電が可能なので、急いで充電する必要がある場合に便利です。
![]() ■カメラシャッター機能搭載
![]() Webカメラが液晶上部に配置されていますが、プライバシーシャッター機能を搭載。シャッターを指でスライドさせてカメラレンズを覆えば、プライバシーを保護できます。
上の画像の2がプライバシーシャッターのスライダー、3がカメラです。
即座にシャッターで覆うことができるので、家でオンライン会議に参加しているときに、誰かが訪問してきて対応する必要がある場合などに、手軽に画像/映像をオフにすることができます。
![]() ■Webカメラ/マイク
![]() 1080p(30fps)のFHDカメラを搭載。
またWebカメラの両脇にデュアルマイクロフォンが内蔵されていますが、バックグラウンドノイズを低減するAIノイズリダクション機能を搭載しています。
![]() ■WiFi 6E対応
New Inspiron 13(5330)は、WiFi 6Eに対応しています。
![]() ![]() 6)各パーツをチェック
New Inspiron 13(5330)の各パーツをチェックします。
■ディスプレイ
ディスプレイの主なスペックは次のとおり。
![]() ディスプレイは13.3インチパネルを搭載。従来の13.3インチパネルは縦対横の比率が16:9のものが多いですが、本モデルは16:10の比率のパネルを採用。縦方向に広く表示可能。
現時点では、QHD+パネル搭載モデルのみを選択できます。解像度が高いので精細感の高い表示が可能です。
非光沢パネルを採用しているため、映り込みが発生しづらく、長時間画面を見続けたときの目の負担を軽減できます。
輝度は300nit。標準的な明るさです。タッチパネルは非搭載。
■キーボード
![]() (上の画像は英語キーボード搭載モデルですが、国内販売モデルには日本語キーボードが搭載されます)
マニュアルによると、キーピッチ(キー間の距離)は19.05mm。フルサイズのキーボード(19mm)と同程度のキーピッチを確保しているため、窮屈さを感じることはないと思います。コンパクトノートPCなのでテンキーは非搭載。
バックライトが装備されているため、暗い環境でも快適にタイピングできます。
■右側面部
![]() 1. USB 3.2 Gen 1 ポート、2.オーディオ ポートが配置されています。
■左側面部
![]() 1.HDMIポート、2.Thunderbolt4ポート(Power Delivery および DisplayPort対応)、3. 電源およびバッテリーステータスライトが配置されています。
■底面部
![]() 底面部。通気孔のほか、前面部寄りの左右にスピーカーが配置されています。
■ACアダプタ
65W型のACアダプタを採用。Type-C端子に接続して充電するタイプです。なので、充電中は、使用できるUSB端子が1つ少なくなります。
![]() ![]() ![]() まとめ
![]()
以上、New Inspiron 13(5330)の特徴をまとめると次のとおり。
・13.3インチ液晶搭載のモバイルノートPC
・16:10のパネルを搭載しており、縦に広く表示可能 ・第13世代インテルCore Core i5/i7 Pシリーズプロセッサ搭載モデルを選択可能 ・アルミニウム製外部シェルを採用することで上質なデザインを実現 New Inspiron 13(5330)は、第13世代インテルCoreプロセッサを搭載したコンパクトノート。モバイルPCとして外に持ち出すことのできる機動性を確保できます。
![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → New Inspiron 13(5330)詳細情報 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |