DELL PowerEdge T105 レビュー 前面部

DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
PowerEdge T105の詳細なレビューを示します。PowerEdge T105の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
  • デル即納モデル
  • DELLデスクトップパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLノートブックパソコンをシリーズで選ぶ
  • DELLパソコンをインチで選ぶ
  • DELLパソコンを筐体で選ぶ
  • DELLパソコンをキャンペーンで選ぶ
  • DELLパソコンをランキングで選ぶ
  • DELLモニタを選ぶ
  • 法人向けデルパソコン
  • デルパソコンカスタマイズ講座
  • 他社パソコン比較購入ガイド
  • HP比較購入ガイド
  • レッツノート比較購入ガイド
  • 富士通パソコン比較購入ガイド
  • レノボ比較購入ガイド
  • Microsoft Surface
DELL
(4)前面部/PowerEdge T105レビュー
ここでは、PowerEdge T105の前面部について見ていきます。サーバとして使われるだけあって、標準的なつくりになっています。

PowerEdge T105

前面の一番上には光学ドライブが配置されています。その下には5.25インチドライブベイが設定されており、光学ドライブなどを追加することが可能です。さらにその下にはフレックスベイが配置されており、オプションのディスケットドライブを格納できます。

前面

光学ドライブ

前面にはUSB 2.0端子が2つ配置されています。

USB端子

PowerEdge T105ロゴ

フロントパネルのUSB端子の左側には4つのインジケータが配置されており、電源をオンにすると点灯します。 その点灯状況によって、エラーコードが示されます。下の写真では4つのインジケータすべてが点灯していますが、これはシステムが正常に動作していることを示します。

管理者はこのインジケータの点灯状況を見るだけで、システムがどのような状況にあるのかを確認できるため、非常に便利です。

インジケータ

前面パネルの下部には、電源ボタンが配置されています。電源ボタンを押すと、ボタンが点灯し、PowerEdge T105が起動します。かなり固めのボタンなので、オンにするときには、結構な強さで押し込む必要があります。

電源ボタン

その他の部分は吸気口になっています。前面パネルのかなりの部分を占めており、筐体内の空冷化に大きく寄与していると考えられます。

吸気口

PowerEdge T105下部

このPowerEdge T105では、AMD製プロセッサが採用されているため、そのロゴが右下に貼り付けられています。

AMDロゴ

ごちゃごちゃした感じがなく、非常にすっきりとしたデザインです。

PowerEdge T105前面パネル

【PowerEdge T105レビュー(Windows Home Server搭載)】
(1)デザインをチェック
(2)大きさをチェック
(3)スリムタイプパソコンと比較
(4)前面部
(5)側面部
(6)背面部
(7)カバーを開ける
(8)筐体内部
(9)マニュアル
(10)Windows Home Serverを使用可能
(11)Windows Home Server(WHS)を使用するメリット
DELL法人向けデスクトップ一覧(DELL Webサイト)



【お役立ち情報】
デルパソコン激安/格安購入法:DELLパソコンを安く購入するための 秘訣が満載!
最新キャンペーン:最新キャンペーンを上手に活用して、安く購入しましょう
最新ランキング:人気ランキングです。どのモデルに人気があるのかが一目瞭然!
DELLラインアップ シリーズ早見表
DELLラインアップ デスクトップ早見表 ノートブック早見表