レノボパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
レノボThinkPad X240とX250の違いについて解説しています。
レノボThinkPad X240とX250の違いについて解説しています。
|
高性能なモバイルノートに位置づけられるXシリーズに属するThinkPad X240とX250の違いについて詳しく解説します。 (写真はX240)
X250はX240の後継モデル。いずれも12.5インチ液晶を搭載したモバイルノートです。 【ThinkPad X240とX250の主なスペックの違い】
CPU
搭載しているCPUは、X240がインテル第4世代Coreプロセッサ、X250がインテル第5世代Coreプロセッサとなっています。
バッテリ駆動時間
ThinkPad X250は、省電力性に優れたインテル第5世代Coreプロセッサを搭載しているため、X240よりも長い時間バッテリ駆動することが可能です。
重量
ThinkPad X250の方が、X240に比べて、約140g軽くなっています。持ち歩くことを想定しているモデルのため、少しでも軽い方がうれしいですよね。
米沢生産
ThinkPad X250は、NECパーソナルコンピュータ株式会社米沢工場で生産されています。
米沢工場では30年以上PCを生産しつづけており、徹底した部品受入検査など、厳格な品質管理に基づいてX250が組み立てられています。 【ThinkPad X240レビュー】
12.5インチ液晶搭載のコンパクトモデルながら、ハイパフォーマンスを誇るモバイルノートThinkPad X240の魅力に迫ります。詳しくは、ThinkPad X240レビューを参照してください。 *スペック/価格等については必ずレノボWebサイトでご確認ください。
レノボキャンペーン情報 レノボPCをお得に購入できるキャンペーン実施中。詳しくは、レノボキャンペーン(レノボWebサイト)をクリックしてください。 |