DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Precision 3620の詳細なレビューを示します。
Precision 3620の詳細なレビューを示します。
|
![]() |
![]()
Precision 3620はエントリータイプのデスクトップワークステーション。イベントで触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。
![]() MT(ミニタワー)ボディを採用しています。 DELLからは同じエントリークラスのデスクトップワークステーションとしてPrecision 3420も用意されていますが、3620は3420よりも一回り大きなMT(ミニタワー)ボディを採用しており、拡張性に違いがあります(Precision 3420のレビューはこちら)。 ![]() 上の画像の左がPrecision 3420、右が3620です。ボディのスペックを比較すると次のとおり。
3620の方が拡張スロット/ベイとも数で上回っています。さらに3620ではハーフサイズではなくフルサイズの拡張カードを装着することが可能です。 ![]() Precision 3620の主なスペックは次のとおり。
CPUには、第6世代インテルCore i5/i7プロセッサに加えて、サーバー/ワークステーション向けとなるインテルXeonプロセッサも選択可能。 またワークステーションということで、動画/画像の編集、CADなど、高いグラフィック描写力を必要とするユーザー向けに、多様なグラフィックカード(Nvida Quadro、AMD FileProなど)の中から選択できる構成になっています。 ![]() 搭載されている端子類も多様です。 前面部にはUSB2.0×2、USB3.0×2が配置されています。 背面部には、USB 2.0 x 2、USB 3.0 x 4、PS2 x 2、DisplayPort x 2、HDMI x 1、LAN x 1、シリアルポート x 1が配置されています。 ![]() 以上、Precision 3420のレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。 ・拡張性に優れたMTボディを採用 ・インテルXeonプロセッサを選択可能 ・多様なグラフィックスオプションを用意 Precision 3620はコストパフォーマンスを重視したエントリークラスのワークステーション。一定の拡張性を確保したい企業にオススメです。 *詳しくは、DELL法人向けデスクトップ一覧 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |