DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
OptiPlex 7010の詳細なレビューを示します。OptiPlex 7010の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
OptiPlex 7010の詳細なレビューを示します。OptiPlex 7010の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
|
![]() |
![]() DELLビジネス向けイベントで、法人向けデスクトップOptiPlex 7010が展示されていたので詳しくレビューしたいと思います(OptiPlexシリーズの特徴についてはOptiPlexページを参照してください)。
[スポンサーリンク]
シャーシ別のスペックは次のとおり。
■ミニタワー 寸法:36cm×17.5cm×41.7cm ベイ数:3.5インチ×2、5.25インチ×2 拡張スロット:フルハイトPCIe x16 x 1、フルハイトPCIe x16 x 1(x4として配線)、フルハイトPCIe x1 x 1、フルハイトPCI x 1 ■デスクトップ 寸法:36cm×10.2cm×41.0cm ベイ数:3.5インチ×1、5.25インチ×1 拡張スロット:ハーフハイトPCIe x16 x 1、ハーフハイトPCIe x16 x 1(x4として配線)、ハーフハイトPCIe x1 x 1、ハーフハイトPCI x 1 ■スモールフォームファクタ 寸法:29cm×9.3cm×31.2cm ベイ数:3.5インチ×1、5.25インチ×1(薄型) 拡張スロット:PCIe x16 x 1、PCIe x16 x 1(x4として配線) ■ウルトラスモールフォームファクタ 寸法:23.7cm×6.5cm×24.0cm ベイ数:2.5インチ×1、5.25インチ×1(薄型) 拡張スロット:miniPCIeコネクタ x 1 このようにシャーシ別に、寸法、ベイ数、拡張スロットの種類に大きな違いがあるのがわかります。筐体が小さくなればなるほど、設置面積が少なくコンパクトになりますが、それに合わせて搭載できるベイの数、拡張スロットの種類が少なくなります。 ![]() こちらはUSFFシャーシのOptiPlex 9020。 ![]() 側面部を簡単に取り外すことができます。 ![]() コンパクトな筐体に、パーツがぎっしり詰め込まれているのがわかります。 ![]() 背面部。 ![]() こうやって片手で軽々持つことができます。 ![]() こちらはSFFシャーシの7010。 OptiPlex 7010に搭載している端子は、 外付USB 3.0ポート x 4(前面 x 2、背面 x 2)および外付USB 2.0ポート x 6(前面 x 2、背面 x 4(ただしUSFFでは背面 x 4のみ))および内蔵USB 2.0ポート(MT/DTのみ) x 2、RJ-45 x 1、シリアル x 1、VGA x 1、DisplayPort x 2、PS/2 x 2(MT/DT/SFFのみ)、ライン入力 x 2(ステレオ/マイク)、ライン出力 x 2(ヘッドフォン/スピーカ)、パラレル/シリアルポートのサポート(MT/DT/SFFのみ、オプション)、1394a PCIカード(MT/DTのみ、オプション) となっています。 以上、法人向けOptiPlex 7010の特徴をまとめると次のとおり。 ・MT、DT、SFF、USFFの4つのシャーシの中から、最もニーズに合致したものを選べる ・第3世代Coreプロセッサを選択可能。高いレベルのパフォーマンスを発揮できる ![]() DELL Webサイトの製品ページを確認する → OptiPlexシリーズ一覧ページ ![]() ![]() *記載された情報は記事記載時点のものです。実際の製品とは異なる可能性があるので、メーカー公式サイトの製品ページを必ずご確認頂くようお願い致します。
![]() ![]() DELLパソコンを安く購入するための秘訣が満載! 最新キャンペーンを上手に活用して、安く購入しましょう! DELLパソコンの人気ランキングです。どのモデルに人気があるのかが一目瞭然! ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |