DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Vostro 14 5000(5471)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Vostro 14 5000(5471)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
|
![]() |
![]() Vostroは、中小企業および個人事業主をターゲットにしたDELLの法人向けシリーズですが、Vostro 14 5000(5471)は、14インチ液晶を搭載したノートPCです(Vostroノートの一覧はこちら)。
![]() アルミ製のボディを採用することが高い質感を実現しています。 主な特徴は次のとおり。 ・スタイリッシュなデザイン ・ローズゴールド/グレーモデルを用意 ・14インチ液晶搭載 ・第8世代Coreプロセッサを搭載 ・充実したサポート ここではVostro 14 5000(5471)の特徴・スペック等について詳しくレビューしたいと思います。 【レビュー目次】
・1)スタイリッシュなデザイン
・2)シルバーとローズゴールドの2色を用意 ・3)コンパクト/スリムボディ ・4)充実した基本スペック ・5)非光沢パネルを採用 ・6)充実したサウンド ・7)各パーツをチェック ・8)充実したサポートを提供 ・9)まとめ *レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() (*特別クーポンを利用すれば、Vostroデスクトップ/ノートPCをオンライン価格よりさらに3%オフで購入できます。通常よりもお得に購入できるクーポンなので是非ご活用ください。詳しくは、特別クーポン詳細ページを参照してください)
![]() [スポンサーリンク]
![]() 1)スタイリッシュなデザイン
![]() Vostro 14 5000(5471)は、アルミ製のボディを採用。 ![]() 高い質感を誇ります。 ![]() 光が当たったときの反射がすごく綺麗。 ![]() 底面部もアルミを採用。統一感のあるデザインです。 ![]() 側面部は丸みを帯びた形状になっています。 ![]() 前面部は斜めに切り取ったようなデザイン。 ![]() すごくスッキリとした印象を与えます。 ![]() 背面部も斜めになったデザインを採用しています。 ![]() 法人向けノートながら、すごくデザインにこだわっていますね。 ![]() 野暮ったい感じはどこにもなく、すごくスタイリッシュです。 ![]() キーボードおよび周辺部は、目に優しく仕事に集中できるよう、暗めのカラーリングになっています。 2)シルバーとローズゴールドの2色を用意
![]() Vostro 14 5000(5471)では、シルバーとローズゴールドの2つのカラーリングが用意されています(イベントに両方のカラーリングモデルが展示されていました)。 ![]() ビジネス向けPCでローズゴールドというのは珍しいので、ちょっと目立ちたい人にはオススメです。 ![]() 3)スリムボディ
![]() Vostro 14 5000(5471)厚みは最厚部で17.4mm。 ![]() 非常に掴みやすい厚さです。持った感触もさらっとしていて心地いいです。 ![]() 横から見たところ。凸凹のないフラットなデザインになっているので、スリムな印象を与えますね。 ![]() ノートと比較してみました。 ![]() 重量は約1.65kg。 ![]() ボディがスリムで持ちやすいせいか、そんなに重くは感じないですね。 ![]() ちょっと持ち歩くぐらいであれば苦にならないと思います。 ![]() 脇に抱えて持ってみたところ。 ![]() ボディの剛性は高いので、片手で持ってもボディの強度に不安を感じることはありません。 4)充実した基本スペック
Vostro 14 5000(5471)の主なスペックは次のとおり。
【Vostro 14 5000(5471)の主なスペック】
Vostro 14 5000(5471)では、CPUにインテル第8世代Core i5-8250U/i7-8550Uプロセッサを搭載したモデルが用意されています。各プロセッサの主な詳細および第7世代Coreプロセッサとの比較は次のとおり。
インテルCore i5-8250U/i7-8550Uはコアを4つを搭載。1つ前の世代(第7世代)のCoreプロセッサは2つのコアしか搭載していなかったため、コアの数が倍になっています。 コアの数が多ければ多いほど、同時に処理できるタスク数が増加します。したがって、第8世代プロセッサは、第7世代プロセッサに比べて、同時にタスクを処理する際のパフォーマンス向上が期待できます。担当者によれば、第7世代プロセッサに比べて約40%のパフォーマンス向上が見込めるとのこと。 メモリは4/8GB搭載モデルを選択できます。Web閲覧/ビジネスアプリ操作/動画再生といった比較的ライトなタスクであれば、4GBでも特に問題ないと思いますが、よりパフォーマンスに余裕を持たせたければ8GBのメモリを搭載することをオススメします。 ストレージは1TB HDDに加え、256GB SSD搭載モデルを用意。大容量のデータを保存したい場合はHDD搭載モデルを、高速アクセスしたい場合にはSSD搭載モデルを、というように選択できます。 グラフィックスは、CPU内蔵タイプのインテルUHDグラフィックスに加えて、AMD Radeon搭載モデルも選べます。 光学ドライブは搭載していません。 搭載している端子類は、HDMI×1、USB 3.1×2、USB 3.1 Type-C×1、SDカードリーダー、LANポートです。 第8世代インテルCore iプロセッサ+8GBメモリ+SSDストレージというモデルを選択すれば、高い基本構成を発揮できます。 Vostro 14 5000(5471)のパフォーマンスをチェックしてみました。 レビュー機の構成は次のとおり。 CPU:インテルCore i7-8550U メモリ:8GB ストレージ:256GB SSD グラフィック:AMD Radeon 530 ![]() Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアをチェック。 CPU:9.1/メモリ:9.1/ストレージ:8.15/グラフィックス:8 いずれのスコアも高めです。 ![]() 描画処理能力をチェックするCINEBENCHベンチマークのスコア。 OpenGL:46.26fps CPU:598cb ![]() ドラゴンクエストベンチマークテストの結果。 「1920×1080ドット」「標準品質」で「快適」の評価。負荷の軽いゲームであれば、そこそこ快適に楽しめるレベルのパフォーマンスを確保できます。 5)非光沢パネルを採用
![]() Vostro 14 5000(5471)では液晶パネルに非光沢を採用。 ![]() 明るい環境でも映り込みが発生しにくく、長時間見続けても目が疲れにくいため、実用的です。 ![]() 液晶パネルは表示の綺麗なIPSパネルを搭載。 ![]() 視野角も広めです。最大解像度はフルHD(1920×1080ドット)です。 ![]() 精細感も高いですね。撮影した写真を表示してみましたが、細部までくっきり表示されます。 6)充実したサウンド
Vostro 14 5000(5471)は、ビジネス向けノートですが、WAVES MaxxAudioProテクノロジーを採用しており、サウンドにもこだわっています。
![]() プリインストールされているアプリケーションにはイコライザが用意されているため、サウンドを自在に調整することが可能です。 ![]() 事前に定義されているプロファイルの中から最適なものを選択することも可能です。 ![]() 底面部の前面よりの左右にスピーカーを配置。 ![]() 音が床に反射する形になり、広がりのあるサウンドを楽しめます。 実際にサウンドを聴いてみたところ、バランスがいいと感じました。重低音もしっかり出ている感じ。このクラスノートとしては十分なレベルだと思います。 7)各パーツをチェック
![]() キーボード。防滴キーボードを採用しています。 ![]() キーはそれぞれが独立したセパレートタイプを採用。 ![]() Enterキー、BackSpaceキーがちょっと小さめです。慣れるまでは打ち間違えが置きやすいかもしれません。 ![]() キー表面はざらつきがあり、滑りにくくなっています。 ![]() キーピッチは約19mm。 ![]() 窮屈な感じはなく、入力しやすいです。 ![]() バックライトを装備しているので、暗い環境でも快適な操作が可能です。 明るさは2段階の調整が可能。もちろんオフにもできます。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。 ![]() 反応は良好です。 ![]() パームレストの表面はさらさらしています。 ![]() キーボードの右側に電源ボタンが配置されています。 ![]() 右側面部。 ![]() 写真左から順に、SDカードリーダー、USB 3.1 Gen1 Type-A 、USB 3.1 Gen1 Type-A(PowerShare対応)、LAN端子が配置されています。 ![]() SDカードを差したところ。奥まで差し込んでも、はみ出るので、SDカードを差した状態で持ち運ぶ時には注意が必要です。 ![]() 左側面部。 ![]() 電源端子、USB Type-C(DisplayPort/電源供給対応)、HDMI出力端子、ヘッドホン端子が配置されています。 ![]() 電源ケーブルを接続したところ。ケーブル接続時には一定のスペースが必要です。 ![]() 底面部。継ぎ目のない仕様になっています。バッテリは取り外せないタイプです。 ![]() 中央に「Vostro」のロゴの刻印が配置されています。 ![]() Vostro 14 5000(5471)はコンパクトノートだけに、ACアダプタもコンパクトなつくりになっています。 ![]() ACアダプタは手の平に収まる大きさ。 ![]() ![]() 電源ケーブルはちょっと太め。 ![]() ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は約330gです。 8)充実のサポートを提供
Vostro 14 5000(5471)はビジネス向けノートということで充実したサポートを提供しています。
■国内電話サポート(1年間標準搭載):国内での電話ポートなので安心して使えます。 ■出張サービス(1年間標準搭載):トラブルが発生した場合、エンジニアが直接訪問し、修理に対応します。 ■セキュリティソフト(マカフィー)(1年間標準搭載):PCを脅威から保護します。 ■プロサポート・プラス(オプション):プロサポート・プラスはオプションで利用可能なサポートです。 1)プロサポートのエンジニアによる24時間365日の対応。迅速な問題解決を実現します。 2)「Support Assist」によるプロアクティブな障害検知およびサポート 3)「アクシデンタル・ダメージサービス」を提供。偶発的な事故への保証で投資を保護します。 4)「ハードディスク返却不要サービス」。ハードディスクを返却する必要がないため、データの安全性を確保できます。 まとめ
![]() 以上、Vostro 14 5000(5471)について詳しく解説しました。特徴をまとめると次のとおり。 ・スタイリッシュなデザイン ・ローズゴールド/グレーモデルを用意 ・14インチ液晶搭載 ・第8世代Coreプロセッサを搭載 ・SSD搭載モデルを選択可能 ・非光沢パネルを採用 ・充実したサポート アルミ製のボディは高い質感を実現しています。また第8世代インテルCoerプロセッサを搭載しており、高い基本性能を誇ります。デザイン/性能面で妥協したくない人/企業にオススメです。サポートも充実しているので安心して使うことができます。 *詳しくは、Vostro 14 5000(5471)詳細情報 ![]() ![]() ![]() 現在Vostroデスクトップ/ノートPCを対象にオンライン価格よりさらに3%オフになる当サイト向け特別クーポンを提供中です。普通に買うよりもお得に購入できます
(*+3%オフクーポンの詳細についてはこちらのページを参照してください)。
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |