New Alienware M17(R3)は、17.3インチ液晶を搭載した高性能ノートPC。DELLのゲーミングシリーズAlienwareに属しています。
→参考:
Alienwareノートシリーズ一覧
Alienware M17(R3)の主な特徴をまとめると次のとおり。
・17.3インチ液晶搭載のゲーミングノートPCとしては非常にスリムで軽量
・インテル第10世代Core i7/i9プロセッサ+NVIDA GeForce RTX 20シリーズ グラフィックス搭載モデルを選択でき、高い基本性能を誇る
・スタイリッシュなデザイン
ここではAlienware M17(R3)の特徴・スペック等について解説したいと思います。
(*DELLパソコンの型番(本モデルの場合「R3」)を確認する方法は
こちら)
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。
Alienware m17(R3)のスペックをチェック
New Alienware m17(R3)の主なスペックをチェックしてみましょう(先代モデル(Alienware m17(R2))のスペックと比較しています)。
→参考:
Alienware M17(R2)レビュー
【Alienware M17(R3)のスペック一覧】
|
Alienware M17(R2) |
New Alienware M17(R3) |
液晶
(最大解像度) |
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 60Hz 25ms 72% 色域 - シルバーホワイト
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 60Hz 25ms 72% 色域 - ダークグレー
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 144Hz 9ms 72% 色域 EyesafeR と Tobii Eyetracking テクノロジー 付き - ダークグレー
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 144Hz 9ms 72% 色域 EyesafeR と Tobii Eyetracking テクノロジー 付き - シルバーホワイト0Hz 非光沢 IPS
|
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 144Hz 9ms 300-nits 72% NTSC 色域(ライト)
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 144Hz 9ms 300-nits 72% NTSC 色域(ダーク)
■17.3インチ FHD (1920 x 1080) 300Hz 3ms 300-nits 100% sRGB 色域(ライト)
■17.3インチ UHD (3840 x 2160) 60Hz 25ms 500-nits 100% Adobe RGB 色域 + Tobii Eyetracking テクノロジー(ライト)
|
CPU |
■第9世代 インテル Core i7-9750H (6-コア, 12MB キャッシュ, 最大 4.5GHz まで可能 ターボ ブースト 付き)
■第9世代 インテル Core i9-9980HK (8-コア, 16MB キャッシュ, 最大 5.0GHz まで可能 ターボ ブースト 付き)
|
■第10世代 インテル Core i7-10750H (6-コア, 12MB キャッシュ, 最大 5.1GHz まで可能 w/ Turbo Boost 2.0)
■第10世代 インテル Core i9-10980HK (8-コア, 16MB キャッシュ, 最大 5.3GHzまで可能 w/ Turbo Boost 2.0)
|
メモリ |
■16GB 2x8GB DDR4 2666MHz
|
■16GB(8GB×2)DDR4 2,666MHz(オンボード)
■32GB(16GB×2)DDR4 2,666MHz(オンボード)
|
ストレージ |
■256GB PCIe M.2 SSD
■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB PCIe M.2 SSD
■2TB PCIe M.2 SSD
■512GB (2x 256GB PCIe M.2 SSD) RAID0
■1TB (2x 512GB PCIe M.2 SSD) RAID0
■2TB (2x 1TB PCIe M.2 SSD) RAID0
■4TB (2x 2TB PCIe M.2 SSD) RAID0
|
■256GB PCIe M.2 SSD
■512GB PCIe M.2 SSD
■1TB PCIe M.2 SSD
■1TB(2 × 512GB PCIe M.2 SSD)RAID0
■2TB(2× 1TB PCIe M.2 SSD)RAID0
■4TB(2× 2TB PCIe M.2 SSD)RAID0
■2TB(2× 1TB PCIe M.2 SSD)RAID0 [ブート] + 512GB PCIe M.2 SSD [ストレージ]
■4TB(2× 2TB PCIe M.2 SSD)RAID0 [ブート] + 512GB PCIe M.2 SSD [ストレージ]
|
光学ドライブ |
× |
× |
グラフィックス |
■NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6 (オーバークロック対応)
■NVIDIA GeForce RTX 2070 8GB GDDR6 Max-Q デザイン 付き
■NVIDIA GeForce RTX 2080 8GB GDDR6 Max-Q デザイン 付き |
■NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2070 8GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB GDDR6
■NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 8GB GDDR6 Max パフォーマンス |
寸法
(cm) |
高さ(前面):18.6mm、| 高さ(最高部): 20.5mm | 高さ(後面):19.5mm | 幅:399.8mm | 奥行き:295.5mm
|
高さ(前面):16.9 mm
高さ(最高部):22.0 mm
高さ(背面):20.7 mm
幅:399.8 mm
奥行き:294.3 mm
|
最小重量
(kg) |
2.63kg |
2.50kg |
Alienware M17(R3)では、CPUに、
第10世代 インテル Core i7-10750H搭載モデルに加えて、
第10世代インテル Core i9-10980HK 搭載モデルを選択できます。
メモリは
16GB/32GBを搭載可能。
ストレージには、
高速アクセス可能なSSDを搭載。
グラフィックスには、ハイエンドな性能を誇る
NVIDIA GeForceシリーズのGTX1660Tiに加えて、
RTX 2070/2070 Super/2080 Super搭載モデルを選択できます。
光学ドライブは搭載されていません。

ダークグレーカラーのダークサイドオブザムーンに加えて、シルバーホワイトのルナライトのカラーリングを用意。こちらはダークサイドオブザムーン。いかにもゲーミングマシンらしい出で立ちです。
こちらはルナライト。ホワイトをベースとした明るいデザインです。天板の右下に「17」が記載されているのが見えます。
Alienware M17(R3)の厚みは最厚部で22mm。17インチパネル搭載のゲーミングノートPCとしては非常にスリムです。また重量は2.50kgと、同じカテゴリーのノートPCと比べて軽め。大きめのパネルを採用していますが、一定の機動力も確保しているため、がんばれば外に持ち出して大きな画面でゲームを楽しむことが可能です。
まとめ
Alienware M17(R3)は、17.3インチ液晶搭載のゲーミングノートPCとしては非常にスリムなボディを実現。最新のNVIDIA GeForceシリーズRTX 20シリーズ搭載モデルを選択でき、大画面でゲームを存分に楽しみたい人にオススメです。
【Alienware M17(R2)レビュー】
New Alienware M17(R3)の先代モデルAlienware M17(R2)について詳しく解説しています。R2とR3はボディの大きさ/ボディが似ているため参考になる部分が多いと思います。詳しくは
Alienware M17(R2)レビューを参照してください。