DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Precision 15 7000(7510)の詳細なレビューを示します。Precision 15 7000(7510/7520)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Precision 15 7000(7510)の詳細なレビューを示します。Precision 15 7000(7510/7520)の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
|
![]() |
![]() Precision 15 7000は15インチ液晶搭載のワークステーションノートです。 [スポンサーリンク]
Precision 15 7000は、CAD/CG、ソフトウェア開発など、負荷のかかる作業を高速処理するための高性能ワークステーションです(Precisionシリーズについてはこちら)。
![]() 天板部分には強度のあるカーボンファイバを採用。 ![]() カーボンファイバ特有の模様が浮き出ています。 ![]() 落ち着いたデザインになっているのがわかります。ヒンジ部分のシルバーが印象的。 ![]() 側面部分にはアルミ素材のリンクを採用。継ぎ目がありません。 米軍調達規格であるMIL-STD 810Gのテストに合格しており、高い耐久性と信頼性を確保しているので、安心して使うことが可能。 ![]() 厚みは約28mmとちょっと分厚い感じです。重量は約2.8kg。 Precision 15 7000(7510/7520)の主なスペックは次のとおりです。
7510ではインテル第6世代Core i5/i7プロセッサを搭載していますが、7520では第7世代インテルCore i5/i7プロセッサに加えてXeonプロセッサ搭載モデルも選べます。 さすがに高速処理を必要とするワークステーションだけあって基本構成は充実しています。 ただし光学ドライブは搭載していないので注意が必要です。 ![]() 液晶は15.6インチパネルを搭載。フレームのないデザインを採用しています。 解像度はフルHD対応の1920×1080ドット。 ![]() キーボード部分。テンキー付きなので、数字を頻繁に入力する場合に便利です。 ![]() キーボードの中央にトラックスティック、キーボードの真下にクリックボタンが配置されているので、キー入力に集中したい場合に便利です。 ![]() 前面部。 ![]() 右側面部。 ![]() 左側面部。 端子類は、USB 3.0 x 4、mDP x 1、HDMI x 1が配置されています。 ![]() 背面部。排熱効果を高めるため、通気孔が2つ配置されているのが見えます。LAN端子も搭載されています。 ![]() 底面部。通気孔の面積が大きいのが分かります。 ![]() 底面部の一部は簡単に外せるようになっています。 ![]() ストレージと ![]() バッテリーが収納されており、簡単に着脱できるような設計になっています。 ![]() 以上、Precision 15 7000について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。 【Precision 15 7000(7510/7520)の特徴】 ・第6世代Core i5/7(7510)、第7世代Core i5/7Xeonプロセッサ(7520)搭載可能 ・NVIDIA Quadro Mシリーズなど、高性能グラフィックスを選択できる ・タフなボディを採用 インテル第7世代Core/Xeonプロセッサに加え、高性能なグラフィックカードを搭載できるなど、まさに性能重視の設計になっています。 *詳しくは、DELL法人向けノート一覧 ![]() ![]() *記載された情報は記事記載時点のものです。実際の製品とは異なる可能性があるので、メーカー公式サイトの製品ページを必ずご確認頂くようお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |