Latitude 5300 2-in-1の詳細なレビューを示します。
|
![]() |
![]() Latitude 5300 2-in-1は、法人向けのハイパフォーマンスシリーズに位置づけられるLatitudeシリーズに属するノートPC。液晶パネルを360度回転させることができる2-in-1ノートPCです。13.3インチ液晶を搭載しています。 ![]() 【レビュー目次】
・1)2-in-1ノートPC
・2)コンパクトなボディ ・3)スペックをチェック ・4)落ち着いたデザイン ・5)使い勝手をチェック ・6)各パーツをチェック ・7)同梱物をチェック ・8)Latitude 5300 2-in-1のレビューまとめ *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずDELL Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() 1)2-in-1ノートPC
Latitude 5300 2-in-1は、液晶部分を360度回転させることができる2-in-1タイプのノートPCです。
![]() ニーズに合わせて、4つのスタイル(ノートPC、テント、スタンド、タブレット)で利用できます。 ![]() ノートPCスタイル。通常のノートPCのように使うことができます。4つのスタイルの中でキーボードを使えるのはこのスタイルだけなので、長文を打ちたいときなどに使います。 ![]() テントスタイル。 ![]() 狭いところにLatitude 5300 2-in-1を置きたい場合に使います。台所に置いてレシピを見ながら作業したり、机の端に置いて食事しながら画面を見たりするときに便利なスタイルです。 ![]() スタンドスタイル。飛行機や新幹線で前の机に置いて動画を見るときに便利。画面との距離が近くなるので、迫力ある映像を楽しめます。 ![]() ヒンジ部分の締まりは結構固め。多少指で強く液晶を押しても、液晶の角度が変わることはありません。 ![]() タブレットスタイル。タブレットのように使うことが可能。 ![]() ただし、重量が1.43kgあるので、片手でずっと持っているのは厳しいです。机や膝の上に置いて作業することになると思います。 ![]() 縦横表示回転機能を備えているので、縦長に表示されるWebブラウザなどを見るときに便利です。 ![]() タブレットスタイルの状態を横からみたところ。 このように4つスタイルの中から、状況に合わせて最適なスタイルを選択することができるので、非常に使い勝手がいいと思います。 2)コンパクトなボディ
![]() Latitude 5300 2-in-1は、13.3インチ液晶を搭載したノートPC。 ![]() 液晶の外枠(ベゼル)が狭くなったスリムベゼルデザインを採用。 ![]() 指と比べると、その狭さがよくわかります。 ![]() スリムベゼルのおかげで、ボディがコンパクト化されています。このぐらいの大きさだと、扱いやすいですね。 ![]() B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。 ![]() ボディの厚さは17.7-19.5mm。 ![]() すごくスリムというわけではありませんが、かといって厚すぎもせず、ほどよい厚さです。 ![]() このぐらいの厚みであれば、掴みやすいですね。 ![]() 重量は1.426kg(実測値)。 ![]() 13.3インチ液晶パネル搭載の2-in-1ノートPCとしては標準的な重さだと思います。 ![]() 「すごく軽い!」わけではありませんが、脇に抱えて持てば、そんなに重さは感じません。 ![]() さっと持ち上げて携帯することが可能。 ![]() ボディの堅牢性は高く、片手で持ってもボディのよじれを感じたりすることはありません。 ![]() 27インチ液晶モニタの横に置いたところ。Latitude 5300 2-in-1のコンパクトさがよくわかります。 ![]() ボディが小さめのため、ビジネスバックからの出し入れもスムーズ。取り出すときに引っかかることがありません。 ![]() ディパックからの出し入れもストレスなく行えます。 3)スペックをチェック!
Latitude 5300 2-in-1の主なスペックは次のとおり。
CPUには、第8世代インテルCore i5/i7プロセッサ搭載モデルを選択可能。 メモリは4/8/16/32GB搭載モデルを選べます。多彩なメモリ構成を選べるのはいいですね。価格重視であれば4GB、コスパ重視なら8GB、パフォーマンス重視なら16GB以上、というように、必要な容量を選べます。 ストレージには高速アクセス可能なM.2 PCIe NVMeタイプのSSDを搭載しています。最大1TBのSSDを選択可能。 基本性能はかなり高いですね。 ただしグラフィックスはCPU内蔵タイプのため、カードタイプと比べると低め。高い描画処理能力を必要とするタスク(動画/画像の編集など)には不向きです。 Latitude 5300 2-in-1のパフォーマンスをチェックしてみました。レビュー機の構成は次のとおり。 CPU:第8世代インテルCore i7-8650U (8M キャッシュ, クワッド コア, 3.9GHz, vPro) メモリ:16GB ストレージ:512GB SSD グラフィック:インテルUHDグラフィック ![]() CPUの性能をチェックするCINEBENCHベンチマークのスコア。 CPU:617cb→コンパクトノートPCとしてはまずまずのスコアです。 ![]() ストレージの性能をチェックするCrystalDiskMarkベンチマークソフトのスコア。高速アクセスできるPCIe NVMe SSDを搭載しているだけあって高いスコアを記録しています。 Web閲覧/動画再生といった、比較的負荷が軽めのタスクを実行したところ、サクサク快適に動いてくれました。 起動(電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまで)を計測。 1回目→18.96秒 2回目→18.53秒 3回目→18.76秒 約19秒で起動するため、そんなに待たされる感じはしないですね。 4)落ち着いたデザイン
![]() Latitude 5300 2-in-1はビジネス向けノートPCらしく、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 ![]() ブラックを基調としたデザインを採用。背面部は直線的なデザインになっているのがわかります。 ![]() 光が当たった時の反射が綺麗です。触るとさらさらして、心地いいですね。指紋や汚れはつきにくいです。 ![]() 光が強く当たると、焦げ茶っぽい色に見えます。 ![]() キーボードおよび周辺部も、天板部分と同じデザインを採用。 5)使い勝手をチェック
Latitude 5300 2-in-1の使い勝手をチェックします。
【搭載している端子類】 Latitude 5300 2-in-1に搭載されている端子類は次のとおり。 ■USB Type C 3.1 Gen 2(電源供給およびDisplayPort対応)/オプションのThunderbolt 3(電源供給およびDisplayPort対応) x 2 ■USB 3.1 Gen 1 x 1(1ポートはPowerShare対応) ■ユニバーサル オーディオ ジャック x 1 ■HDMI 1.4 x 1 映像出力端子として、HDMI端子に加え、DisplayPort対応のUSB Type-C端子も利用できます。 ![]() HDMI端子を介して4Kテレビに接続したところ、4Kの解像度(3840×2160ドット)で外部出力することができました。 ![]() USB Type-C/HDMI変換アダプタを接続してモニタに接続したところ、こちらも外部出力することに成功。 ![]() 3画面出力に対応しているので、マルチモニタ環境を簡単に構築して、快適な環境で作業できます。 【サウンド】 Latitude 5300 2-in-1はビジネス向けノートですがサウンドにもこだわっています。 ![]() サウンドにWAVES MaxxAudio Proテクノロジーを採用。このテクノロジーのおかげで、より深みのあるサウンドを楽しむことができます。 同梱されているアプリケーションのイコライザを使えば、自分好みにチューニングすることも可能。 ![]() スピーカーは、前面部の下の左右に配置されています。 ![]() この位置にスピーカーがあると、音が床で反射する形になるため、広がりのあるサウンドを楽しめます。 6)各パーツをチェック
Latitude 5300 2-in-1の各パーツをチェックします。 7)同梱物をチェック
Latitude 5300 2-in-1の同梱物をチェックします。
![]() ACアダプタと電源ケーブル。 ![]() ACアダプタは手のひらに収まる大きさです。 ![]() ケーブルはACアダプタに巻きつけることができ、ストッパが付いているので、巻きつけた状態で携帯できます。 ![]() 電源ケーブル。破断しないよう太めのつくりになっています。 ![]() ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は286g。 ![]() 各部パーツの詳細などを示したペーパーも同梱されています。 ![]() Latitude 5300 2-in-1のレビューまとめ
![]() 以上、Latitude 5300 2-in-1について詳しく見てきました。特徴をまとめると次のとおり。 ・液晶を360度回転させることのできる2-in-1ノートPC ・ベゼル幅が狭くコンパクトなボディ ・落ち着いたデザイン ・高い基本性能を発揮できる。通常のビジネスタスクであれば快適に作業可能 コンパクトで持ち運びしやすいうえに、4つのスタイル(ノートPC/テント/スタンド/タブレット)で利用可能。いろんな使い方が可能です。 *詳細については、Dell Latitude 5300 2-in-1詳細情報 ![]() *記載された情報は記事記載時点のものです。お読みいただいた時点の製品構成とは異なる可能性がありますので、必ずDELL公式サイトをご確認頂くようお願い致します。
![]() |