DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 17 5000シリーズの詳細なレビューを示します。Inspiron 17 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Inspiron 17 5000シリーズの詳細なレビューを示します。Inspiron 17 5000シリーズの購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 17 5000シリーズレビュー |
|
![]() |
![]() DELLのInspiron 17 5000シリーズは、DELLのミッドレンジノートInspiron 5000シリーズに属する17インチノート。5000シリーズの中で最も大きな液晶を搭載したハイパフォーマンスノートです。
ここでは、Inspiron 17 5000(5759)の特徴・スペック等について詳しくレビューしたいと思います。
【レビュー目次】
![]() [スポンサーリンク]
1)高い基本性能を発揮
Inspiron 17 5000の主なスペックは次のとおり。
CPUには、第6世代インテルCore i5/i7搭載モデルの中から選択可能。メモリは8/16GB搭載モデルを選べます。ストレージで搭載できるのはHDDのみ。高速性に優れたSSDは選べません。容量は1TB/2TBが選べます。 グラフィックスは、CPU内蔵タイプのインテルHDグラフィックスに加え、ハイエンドのプラチナモデルではAMD Radeon R5 M335 4GB DDR3搭載モデルを選択可能。 2)シルバーを基調とした質感の高いデザイン
![]() Inspiron 17 5000は、シルバーを基調とした落ち着いたデザインを採用。 ![]() 側面部分もシルバーが採用されています。 ![]() これなら室内のインテリアにもマッチしそう。 ![]() 厚みは約27mm。それほどスリムではありませんが、17インチノートとしては標準的な厚さです。ただし、凸凹のないフラットなデザインなのですっきりとした印象を与えます。 ![]() 液晶を開いたところ。 ![]() Inspiron 17 5000を持ってみました。やはり17インチノートなので大きいですね。重量は3.38kgあるので結構ずしっとします。片手で持つのはちょっと無理。 ![]() 前から見たところ。かなりスリムな感じです。 ![]() キーボード周辺部はグレーを基調としたデザイン、キーボード部分はブラックです。ごちゃごちゃしたところがなくすごくシンプルなデザインになっています。 3)各パーツをチェック
3-1)液晶
![]() 液晶は17.3インチの大型液晶パネルを搭載しています。やはり17インチは大きい。目の前にすると迫力があります。作業効率重視ならこれぐらいの大きさが必要でしょう。 レビューしたモデルには非光沢のノングレアパネルを搭載しています。 1600×900ドット/1920×1080ドットパネルのいずれかを選択可能。非光沢タイプのノングレパネルを選べるほか、タッチパネルも選べます。 ![]() 17.3インチの大型液晶を搭載しているので、1920×1080ドットの解像度でも小さすぎて見づらいということはありません。 個人的には、せっかく17.3インチノートを購入するのだったら、なるべく解像度の高いパネルを選択した方が、表示領域が広くなって効率がいいと思います。 ![]() 液晶の表示はすごく綺麗。発色が非常に鮮やかですね。 ![]() なので動画を見ていてもすごく楽しい! 精細感も高く、文字つぶれもありません。 3-2)キーボード/タッチパッド
![]() キーボードについて見ていきましょう。 ![]() キーボードはキーは独立したセパレートタイプを採用。 ![]() テンキーを搭載しているので、数字を頻繁に入力する際に便利です。 ![]() キーの表面はざらざらしており、滑りにくい仕様になっています。 ![]() 17インチノートだけあって、キーピッチは十分な広さを確保。実際にキー入力していて、窮屈な感じはまったくしません。 ![]() ただし、頻繁に使用することの多いBackspaceキーやEnterキーがちょっと小さめなので、慣れるまで打ち間違えるかもしれません。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。クリックボタン部分の反応も良く、使いやすいです。 3-3)前面部/側面部/底面部
![]() 前面部。左端に電源およびバッテリーステータスライト/ハードドライブアクティビティライトが配置されています。 ![]() 前面部下の左右にスピーカーが配置されています。 この位置にスピーカーがあると、音が床に反射して広がっていく形になります。 実際に音楽を聴いてみましたが、高音がそれほどシャリシャリせず、聞いていて安心できる仕上がり。ちょっと重低音の響きが足りない感じがしますが、全体的な感想としては聞いていて気持いいですね。 ![]() 左側面部。本体手前(写真右)から順に、カードスロット、USB3.0、HDMI、LANが配置されています。 ![]() 右側面部。本体手前(写真左)から順にヘッドホン端子、USB2.0×2、光学ドライブが配置されています。 ![]() 光学ドライブはトレイタイプ。種類はDVDスーパーマルチドライブです。ブルーレイドライブは選択できません。 ![]() 底面部。 ![]() バッテリは着脱可能です。 ![]() 底面部の下の部分のカバーを外せば、筐体内部にアクセスすることが可能。 ![]() 左右にあるネジを外せば簡単にカバーを外せます。 ![]() 左側にストレージ、右にメモリソケットが配置されています。 ![]() ![]() メモリスロットは2つ搭載されているのがわかります。 この構成では4GB×2のメモリが刺さっています。 3-4)ACアダプタ
![]() 同梱されるACアダプタは、17インチノートとしてはすごくコンパクト。 ![]() 手の平に収まる大きさです。 ![]() ![]() 重量は337g。 4)まとめ
![]() 以上、Inspiron 17 5000シリーズについてレビューしました。特徴をまとめると次のとおり。 ・シルバーを基調としたデザインを採用 ・第6世代インテルCoreプロセッサ+16GBメモリ+グラフィックスカードという構成により高い基本性能を発揮できる ・Inspiron 5000シリーズで最も大きな17.3インチ液晶を搭載。大画面での効率的な作業が可能 Inspiron 17 5000シリーズは、デスクトップ代替レベルの性能を発揮できる、コストパフォーマンスに優れた大画面ノートを探している方にはお勧めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのInspironノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |