DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 23 5000の詳細なレビューを示します。Inspiron 23 5000の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
Inspiron 23 5000の詳細なレビューを示します。Inspiron 23 5000の購入を検討されている方に役立つ情報が満載!
|
![]() |
![]() ここでは、DELLのオールインワンPC Inspiron 23 5000シリーズについて詳しくレビューしたいと思います。
![]() 【レビュー目次】
・1)Inspiron 23 5000の特徴/スペック
・2)液晶パネルをチェック ・3)背面部/ベース部分をチェック ・4)側面部をチェック ・5)同梱物をチェック ・6)Inspiron 20 3000との比較 ・7)まとめ [スポンサーリンク]
1)Inspiron 23 5000の特徴/スペック
Inspiron 23 5000は、PC本体部分と液晶部分が一体となったオールインワンPC。23インチの大型液晶を搭載しています。(DELLのオールインワンPCのラインアップはこちら)。
Inspiron 23 5000シリーズは、動画・画像の編集向けに最適化されたGraphicProシリーズに属しており、高い処理能力を誇ります。 主なスペックは次のとおり。
CPUには第4世代Core i3/5/7プロセッサを搭載できます。メモリは8GBで、HDDの容量は1TB。グラフィックスはAMD 2GB DDR3を標準装備。光学ドライブにはDVDスーパーマルチドライブかブルーレイコンボドライブを選択可能。このスペックなら、負荷のかかるクリエイティブタスクも快適にこなせそうです。 ![]() 23インチ液晶はやはりでかいですね。 ![]() ただし設置面積はそれほどとらないので、机の脇に置いておけばそれほど邪魔にならないと思います。 ![]() スピーカーは液晶下部に配置されています。前から音が直接響いてくる感じです。 2)液晶パネルをチェック
![]() 液晶は23インチパネルを搭載。精細感が高く、綺麗な表示です。 ![]() 結構、映り込みが発生してるのがわかります。 ![]() 最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドット。 ![]() 左右にウィンドウを並べて表示することが可能です。 ![]() もちろんタッチパネルを搭載しており、指による直感的な作業が可能です。 3)背面部/ベース部分をチェック
![]() 背面部もブラックで統一されています。 ![]() つや無し加工になっており、落ち着いた質感を実現しています。 ![]() スタンド部分。真ん中には穴が開けられており、ケーブル類を通せるようになっています。 ![]() スタンド結合部の下には端子類が配置されています。USB 2.0 x 5、LAN端子、音声ライン出力、HDMI入力 x 1、HDMI出力 x 1、電源端子が配置されています。 ![]() HDMI入出力端子を備えているので、外部モニタとして使用したり、別のモニタに接続してデュアルモニタにしたり、という使い方も可能です。 ![]() ベース部分はすごくスリムです。 4)側面部をチェック
![]() 横から見たところ。奥行きのスペースが非常に小さいのがわかります。これなら置き場所に困らないですね。 ![]() 左側面部には、メディアカードリーダー、USB 3.0 、ヘッドホン端子が配置されています。 ![]() 右側面部。 ![]() 中央に光学ドライブが配置されています。Inspiron 23 5000では、DVDスーパーマルチドライブに加えて、ブルーレイコンボドライブを選択可能。ブルーレイコンボドライブ搭載モデルを選択した場合、ブルーレイメディアを再生できます(ブルーレイメディアへの書き込みは実行できません)。 DELLでブルーレイドライブを搭載できるモデルは少ないので、ブルーレイメディアを使いたい人にはお勧めです。 ![]() 下の方には、輝度コントロールボタン、入力ソース切替ボタン、ハードドライブアクティビティライト、電源ボタンが配置されています。 ![]() 一番上のボタンを押すと輝度を上げることができ、真ん中のボタンを押すと輝度を下げられます。ボタンを押すと、画面の左に輝度のレベルが示されます。 ![]() 一番下のボタンを押すと、入力ソースを切り替えることができます。Inspiron 23 5000では、HDMI入力端子を搭載しているため、HDMIとPCを切り替えることが可能です。 ![]() 液晶はここまで傾けることが可能です。 ![]() 前から見たところ。 Inspiron 23 5000に、高さ調整、左右回転機能はありません。調整できるのは、液晶の角度だけです。 5)同梱物をチェック
![]() ACケーブルは、アダプタのないタイプ。ボックス上のアダプタがないので、ケーブルが邪魔になりにくいです。 ![]() Inspiron 23 5000にはワイヤレスタイプのキーボード/マウスが標準で同梱されます。ケーブル接続する必要がないので、すごく使いやすいです。 ![]() キーボード。 ![]() 傾きを調整するスタンドはありません。 ![]() マウスはツーボタンタイプ。 ![]() ワイヤレスキーボード/マウスを使うには、同梱されるUSBレシーバーを本体に接続する必要があります。 ![]() 使わない時はキーボードを本体下に収納することが可能です。 ![]() こんな感じでキーボード/マウスを収納できるので、使わない時の専有面積を減らすことができます。 6)Inspiron 20 3000との比較
![]() 7)まとめ
![]() 以上、Inspiron 23 5000についてレビューしました。特徴をまとめると次のようになります。 【Inspiron 23 5000の特徴】 ・23インチの大型液晶搭載のオールインワンPC ・設置面積が少なくて済む。 ・タッチパネルを搭載しておりタッチ操作が可能 ・ワイヤレスキーボード/マウスが同梱される ・インテル第4世代Coreプロセッサ+8GBメモリ+AMDグラフィックカードを搭載でき、高いパフォーマンスを発揮できる ・アドビ画像/動画編集ソフトが標準で付属 なので、 ・編集作業などの負荷のかかる作業を快適に行いたい ・設置面積は最小限に抑えたい ・煩わしいケーブル類は少なくしたい ・タッチパネルも利用したい というニーズをお持ちの方にお勧めのオールインワンPCだと思います。 →InspiornノートPC一覧ページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |