DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 15 3000(3582)について詳しく解説します。
Inspiron 15 3000(3582)について詳しく解説します。
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 15 3000(3582)特徴解説 |
|
![]() |
![]() Inspiron 15 3000(3582)は15インチ液晶を搭載したノートPC。
InspironノートのエントリーシリーズInspiron 3000シリーズに位置づけられており、コストパフォーマンスを重視した構成になっています(→参考:Inspiron 3000シリーズの特徴/ラインアップ)。 3000シリーズは、価格の安さと実用性の高さからデルのノートPCで高い人気を誇るシリーズです。 Inspiron 15 3000(3582)はCPUにインテルCeleronプロセッサを搭載。低価格を訴求したモデルに仕上がっています。 (*DELLパソコンの4桁の型番(本モデルの場合「3582」)を確認する方法はこちら) ![]() *Inspiron 15 3000シリーズとして6つのモデル(3580/3581/3582/3585/3593/3595)が用意されています。各モデルの違いについては、次の記事を参照してください。 →参考:New Inspiron 15 3000(3580/3581/3582/3585/3593/3595)のスペック比較 スペックをチェック!
【Inspiron 15 3000(3582)の主なスペック】
CPUは、低価格なインテルCeleron N4000プロセッサを搭載。 メモリは4GBを搭載。Celeronプロセッサ+4GBだと、性能面はちょっと抑えめという印象を受けます。そういう意味では、Inspiron 15 3000(3582)は価格重視の構成になっていると思います。 ストレージはHDDのみを搭載。 グラフィックスはCPU内蔵タイプを利用します。 液晶は15.6インチパネルを採用。1366×768ドットパネルを搭載しています。アンチグレアパネルなので、照明などの映り込みが発生しにくく実用性は高いと思います。 キーボードは個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。テンキーを搭載しているので、数字を頻繁に入力する必要がある場合に便利です。フルサイズなので窮屈さは感じないと思います。防滴キーボードなので、誤って飲み物をこぼしても安心です。 搭載している端子は、1×SDカードリーダー、1×USB 2.0、1×ウェッジシェイプ ロック スロット、1×HDMI 1.4b、2×USB 3.1 Gen 1、1×ヘッドフォン/マイク オーディオ入力ジャック。 LAN端子は搭載していないので、有線でネットワークに接続する環境では注意が必要です。 ![]() 右側面部。 1. SDカード リーダー | 2.USB 2.0 | 3.光学ディスク ドライブ | 4.ウェッジ型ロック スロット ![]() 左側面部。 5.電源 | 6.HDMI 1.4b | 7.USB 3.1 Gen 1 | 8.USB 3.1 Gen 1 | 9.ヘッドフォンとマイク入力ジャック カラーバリエーションはスパークリングホワイトを用意。 ![]() スパークリングホワイト。 まとめ
![]() 以上、Inspiron 15 3000(3582)について解説しました。特徴をまとめると次のとおり。 ・インテルCelronプロセッサを搭載 ・15インチ液晶を搭載 ・LAN端子非搭載 ・フルサイズキーボード搭載 ・価格重視の構成 *詳しくは、Inspiron 15 3000 (3582)詳細情報 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのInspironノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |