DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 15 5000ゲーミング(5576)について詳しく解説します。
Inspiron 15 5000ゲーミング(5576)について詳しく解説します。
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 15 5000ゲーミング(5576)レビュー |
|
![]() |
![]() ここでは、Inspiron 15 5000ゲーミング(5576)の特徴・スペック等について詳しく解説したいと思います。
なお、InspironゲーミングPCの上位モデルとしてInspiron 15 7000ゲーミングが用意されているほか、本格的にゲームを楽しみたい人向けにAlienwareブランドのノートも用意されています。 【レビュー目次】
![]() 1)手頃な価格を実現したゲーミングPC
DELLからはゲーミングブランドとしてAlienwareが提供されていますが、Alienwareは高性能ではある分、価格が高く、ちょっとゲームを楽しみたい人にとっては少し敷居が高いブランドです。
![]() それに対し、New Inspiron 15 5000ゲーミングは、コスパに優れたAMDプロセッサを搭載することで、価格を引き下げ、気軽にゲームを楽しめるような仕様になっています。 またAlienwareノートの場合、デザインがいかにもゲーミングマシンという感じに仕上がっていますが、New Inspiron 15 5000ゲーミングの場合、外見がそれほど奇抜ではないので、一般的なシーンでも違和感なく使用することができます。 2)スペックをチェック
New Inspiron 15 5000ゲーミングの主なスペックをチェックしてみましょう。
【New Inspiron 15ゲーミング(5576)の主なスペック】
![]() CPUはコストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサを採用。メモリは8GB、ストレージはSSDのみの構成に加え、SSDとHDDを組み合わせたハイブリッド構成モデルも選択できます。 グラフィックスには、AMD Radeon RX460 4GB GDDR5を採用。 光学ドライブは非搭載です。 搭載されている主な端子類は、HDMI 1.4a×1、USB3.0×3、カードリーダー、LAN。 ![]() ゲーミングPCらしくサウンドにもこだわっており、底面部にサブウーファーを配置。迫力ある重低音を楽しめます。 コスパに優れたAMDプロセッサを採用することにより、ゲームマシンとしては低価格を実現。最小構成で9万円を切る価格に設定されています。 3)ゲーミングPCらしいデザイン
![]() Inspiron 15ゲーミング(5576)は黒を基調としたデザインを採用しており、アクセントに赤色を印象的に使用しています。 ![]() 重厚な感じがしますね。 ![]() 黒と赤のコントラストが非常に綺麗。通気孔部分のデザインも、ゲーミングノートらしいちょっと凝ったつくりです。 ![]() 奇抜さはありませんが、ゲーミングPCらしさは残しています。 ![]() ![]() ゲーミングノートということで性能重視のためボディはそれほど薄くはなっていません。厚みは約25.3mm。 ![]() 横から見たところ。 ![]() 液晶を開くとこんな感じ。 ![]() 液晶はここまで傾けることが可能です。 ![]() 最小構成の重量は2.47kgあるので、片手で持つのはちょっと厳しいですね。 ![]() ずしっとします。 ![]() 雑誌と比較するとこんな感じ。 4)各パーツをチェック
Inspiron 15ゲーミング(5576)の各パーツを詳しく見ていきます。
![]() ![]() 非光沢タイプのアンチグレアパネルを採用しているため、映り込みが発生しにくいです。これなら長時間画面を見続けても目が疲れにくいと思います。 ![]() キーボード。テンキーを搭載しています。 ![]() ![]() Enterキー/BackSpaceキーが小さめ。慣れるまではちょっと打ちづらいかもしれません。 ![]() ![]() キーストロークはちょっと浅めです。個人的にはもうちょっと深い方が好きかな。 ![]() キーピッチは十分な幅を確保しているため、入力していて窮屈な感じはありません。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用しています。 ![]() 反応はいいですね。 ![]() 前面部中央にステータスライトを配置。 ![]() ![]() 右側面部。 ![]() SDカードリーダー、USB 3.0(PowerShare仕様)、HDMI1.4a、RJ45 10/100/1000イーサネット端子が配置されています。 ![]() 左側面部。 ![]() 電源端子、USB 3.0×2、コンボジャック(ヘッドセット/マイク)が配置されています。通気孔も見えます。 ![]() 電源ケーブルを接続してみました。 ![]() 背面部。左右両側に通気孔が配置されています。 ![]() 効率よく排気できるよう、通気孔は大きめです。 ![]() レーシングカーみたいですね。 ![]() 底面部。 ![]() 通気孔が見えます。 ![]() 通気孔が大きくとられているのがわかります。 ![]() ドライバを使って1つのネジを外すだけで、簡単にボディ内部にアクセスできます。 ![]() 底面部を取り外したところ。左右にファン、中央にメモリスロット、左下にバッテリ、バッテリの上にSSDが配置されているのが見えます。 ![]() メモリスロットは2基搭載されています。 ![]() 同梱されているACアダプタと電源ケーブル。 ![]() ACアダプタは平べったい形状をしています。 ![]() ![]() ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は約525g。 まとめ
![]() 以上、New Inspiron 15 5000シリーズゲーミング(5576)について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。 ・15インチ液晶搭載ノート ・お求めやすい価格で購入できるゲーミングPC ・AMDプロセッサ搭載 ・迫力あるサウンドを楽しめる ・ブラックを基調としたデザイン このように、New Inspiron 15ゲーミングは、価格重視のゲーミングPCに仕上がっています。 *詳しくは、Inspiron 15 5000ゲーミング(5576)詳細情報 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当サイト特別キャンペーン登場!通常の値引きにプラスする形で楽天スーパーポイントをもらえるので非常にお得です!!詳細については、「楽天スーパーポイントをゲットする方法」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】新型コロナウイルスの影響でPCが手元に届くまでの期間が長くなっています。デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |