DELLパソコンの購入に役立つ情報を提供するサイトです。
Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートについて詳しくレビューします。
Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートについて詳しくレビューします。
HOME > DELLノート製品情報 > Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートレビュー |
|
![]() |
![]() Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートは15インチ液晶を搭載したA4サイズノート。7000シリーズは、Inspironノートの最上位に位置づけられているハイエンドシリーズです。その中でもInspiron 15 7000(7577)は、気軽にゲームを楽しめるよう設計されたゲーミングノートPCです。
![]() ここでは、Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートの特徴・スペック等について詳しくレビューしたいと思います。
![]() 【レビュー目次】
![]() [スポンサーリンク]
1)ゲーミングノートとしては落ち着いたデザイン
![]() Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートはブラックを基調としたデザインを採用。 ![]() DELLのロゴには印象的なレッドが使用されています。 耐久性の高いマグネシウム合金を採用しているため、堅牢性も高いです。 ![]() キーボードもブラックです。 ![]() ![]() 背面部のデザインも、趣向が凝らされていていい感じ仕上がっています。 ![]() 重量は約2.65kgあり、ちょっと重め・・・ まあ性能重視のゲーミングノートPCだから仕方がないですよね。 ![]() 厚みは約25mm。フラットなボディなので持ちやすいです。 ![]() 横から見たところ。凸凹のないすっきりとしたデザインになっているのがわかります。 ![]() 液晶を開くとこんな感じ。 ![]() ここまで液晶を傾けることができます。 2)手頃な価格を実現したゲーミングノート
これまでDELLからはゲーミングブランドとしてAlienwareが用意されていましたが、Alienwareは高性能ではあるけれども価格がちょっと高め。しかも、デザインもいかにもゲーミングマシンという感じで、ライトなゲームを楽しみたい人、デザインがおとなしめがいい人にとっては少し敷居が高い存在です。
Alienware 15(15インチノート)の最小構成が18万円台なのに対し、Inspiron 15 7000の最小構成は12万円台。もちろん性能面ではAlienwareの方が上ですが、それでもゲームを楽しめる構成を実現しつつ、Alienwareよりも安い価格設定なので購入しやすいと思います。 ゲーミングノートが欲しいけど、いかにもゲーミングPCというデザインのAlienwareだと購入しにくい。それに対し、Inspiron 15 7000だと、外見が一般のノートっぽいので購入しやすい、ということが言えるでしょう。 3)ゲームを楽しむための充実したスペック/構成
Inspiron 15 7000ゲーミングノートの主なスペックをチェックしてみましょう。Inspiron 15 7000には次の3つのパッケージが用意されています。
【New Inspiron 15 7000の主なスペック】
CPUには第7世代インテル i5/i7搭載モデルを選択可能。メモリは8/16GBです。 ストレージはSSDのみの構成に加え、SSD+HDDのハイブリッド構成も選択可能。高速アクセスのSSDと大容量データ保存のHDDのいいとこ取りができます。 ![]() グラフィックスには、NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti/1060のいずれかを搭載しているため、ハイレベルな描画処理能力を発揮できます。 光学ドライブは非搭載です。 搭載している端子類は、HDMI 2.0、USB 3.0×3 (1つはPowerShare対応)、USB 3.1 Gen2 Type-C(Thunderbolt3対応)×1、メディアカードリーダー、LAN端子、ヘッドホン/マイクコンボ端子です。 通常のUSB端子に加えて、最近普及の進むUSB Type-Cも利用可能。USB 3.1 Gen 2 Type-Cは(Thunderbolt 3対応)端子は、1台の5Kディスプレイまたは2台の4Kディスプレイ出力をサポートしています。 ゲームを楽しむ上で重要なのが、サウンドです。New Inspiron 15 7000ゲーミングでは、サウンドにWaves MaxxAudio Proを採用しています。 また、ゲームを快適に楽しめるよう、排熱によるパフォーマンス低下を最小限に抑える構造設計になっています。薄型ボディに、大型の冷却用通気口とデュアルファンを搭載。 ![]() 底面部の通気孔が大きめにとられているのがわかります。 ![]() ![]() ![]() ボディの背面部全体も通気孔になっています。 ![]() 排気の流れとディスプレイが干渉しないよう、シングルヒンジ設計を採用しています。 4)各パーツをチェック
![]() 液晶。15.6インチパネルを搭載。最大解像度は1920×1080ドット。 ![]() IPSパネルを採用しているため、表示はすごく鮮明で視野角も広くなっています。 ![]() キーボード。 ![]() 防滴キーボードになっているので安心して使えますね。 ![]() テンキーを搭載しています。 ![]() フルサイズキーボードを採用しているため、窮屈な感じはないと思います。キーストロークは1.4mm。 ![]() タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用しています。 ![]() ![]() 左側面部。 ![]() 電源端子、ギガビットイーサネット端子、USB 3.0ポート、メディア・カード・リーダーが配置されています。 ![]() 右側面部。 ![]() コンボジャック(ヘッドセット/マイク)、USB 3.0ポート、USB 3.1 Gen2 Type-C(Thunderbolt3兼用)、HDMI 2.0端子が配置されています。 HDMI端子は4K出力をサポートしているため、4Kモニタを接続すれば、精細感の高い表示が可能。臨場感溢れるゲーミング環境を構築できます。 ![]() 底面部。中央のInspironのロゴが配置されています。 まとめ
![]() 以上、Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノートについて詳しく見てきました。特徴をまとめると次のとおり。 ・お求めやすい価格で購入できるゲーミングノート ・第7世代インテルCore i5/i7プロセッサ+NVIDA GeForce 1050Ti/1060グラフィックスを搭載可能 ・充実した基本性能を誇る Inspiron 15 7000は、見た目は一般的なノートですが、ゲームを快適に楽しめるような設計になっており、価格も抑え目です。 *詳しくは、New Inspiron 15 7000(7577)ゲーミングノート詳細情報 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デルのInspironノートPC(1台10万円以上)を注文する際にクーポンを利用すればオンライン価格から3%オフになる当サイト向け特別クーポンを発行中です。詳細情報/利用方法については、特別クーポン詳細ページを参照してください。クーポンコードについては、当サイト向け特別クーポンページ ![]()
![]() ![]() 【即納モデルがおすすめ!】デルでは即納モデルが用意されており、最短で翌日に手元に届きます。詳しくは、「デル即納モデルについて詳しく解説:即納モデルを注文したら翌日届きました!」を参照してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |